阿部よしひろの市政報告をPDFファイルでご覧いただけます。
以下よりダウンロードしてください。
青梅市議会の阿部よしひろ一般質問の動画をご覧いただけます。
令和3年12月議会(青梅市議会 映像配信)
令和3年9月議会(青梅市議会 映像配信)
令和3年6月議会(青梅市議会 映像配信)
令和2年12月議会(青梅市議会 映像配信)
市議会だよりはこちら(青梅市議会ホームページ)
12月定例議会(No.253)令和3年.2.5発行
9月定例議会(No.252)令和2年.11.15発行
昨年は国も地方も多くの政治課題を抱えつつも.全体的には.政局の方に注目が集まっていたように感じた1年でしたが、私自身としては状況に振り回されることなく、目の前の事、ひとつひとつと向き合ってこれたのではないかと思っています。今年も周りに惑わされることなく同じ様な気持ちで政治、市政と向き合って参ります。
今年は特に今後10年、20年の青梅市としての「かたち」が問われる課題が私の所属する委員会で取扱うこととなっています。
①ケミコン跡地の在り方(市民ホール等)
②スポーツ施設の在り方(明星大学跡地)
③市民サービスの在り方(窓口のタブレット化)
上記に関して特にスポーツ・文化関連については、市議会議員となる前から、所々で熱を持って申し上げてきた経緯がありますので、この課題との向き合い方で私の「真価が問われる」ものと、自身に重圧をかけ不退転の覚悟で臨んで参ります。しかし、地方議会であっても1人の言い分が全て通る程甘くはありません。未来の子ども達の為に〜という想いを込めて、市民の皆様、市議会、行政の方々にご理解を得られるように努めて参ります。
大きな課題と向き合えば向き合うほど、大きな壁にもぶつかることかと思います。時にはこれまでに無いほどのご指摘や批判も頂くこともあるかもしれません。私のリスペクトするプロサッカー選手の言葉に「いい事しか言われない時期はまだまだで、批判されて一流に近づく」とあるように、様々なご意見を頂戴し、多くの壁を越え、一歩でもその先に進める様に頑張りますで、これまで以上のご支援のほどよろしくお願いいたします。
青梅市議会議員
阿部悦博
最新の活動実績
これまでの活動実績
4年間の取り組みのうち、いくつかをご紹介いたします。
広域連携・各種団体とともに
自民党でも活躍!・地元の皆さまと
-5つの元気で青梅に笑顔を!-